「初めての歯医者さん」がこわい虫歯の治療では、子どもは苦手意識を持ってしまいます。6〜8本の前歯が生えてくる頃に「はじめての歯科健診」を受けることをお勧めします。
お母さんが心配しすぎると子どもも不安になりますので、お母さんはリラックスしてまずは気軽にお越しください。
歯の汚れを取る歯みがきは、赤ちゃんの頃はもちろん、幼稚園、小学生のお子さまにとっては難しいものです。お母さんが最後には仕上げてあげるようにしてください。
今伊勢歯科医院では、正しい歯みがき指導もおこなっておりますので、ぜひご相談ください。
現在の歯科医療の考え方は治療から予防へと変わってきています
小児歯科では虫歯の治療や予防はもちろん、歯みがき指導や食事指導など、子どもの成長に合わせてお口の健康をサポートしてまいります。
子どもの歯は虫歯になりやすく、進行が早いのが特徴です。歯科健診を定期的に受けることで、お子さまご自身では気づけない初期の虫歯や、かみ合わせの問題などを早期発見することができます。
お子さまのむし歯は、早めの治療が大切です
乳歯の虫歯は、永久歯にも悪い影響を及ぼします。乳歯の神経が死に、それをそのまま放置しておくと、茶色く変色した永久歯が生えてくることがあります。また、両脇の歯が傾いて永久歯が生えるスペースが不足したり、噛み合わさるもう一方の歯が伸びることにより、その後の歯並びにも影響することもあります。
まだ虫歯が小さいうちに受診できれば、比較的簡単に治療することができます。また、削らなくてもフッ素の塗布で進行を抑えられることがあります。
むし歯予防として、よく知られるのがフッ素塗布です。フッ素の効果としては、以下のようなことがあげられます。
けがで抜け落ちた歯は戻る可能性があります
歯を戻すためには、歯根と歯槽骨の間にある「歯根膜」が残っていて、汚染されたり傷ついていないことが重要です。
歯を元に戻すか、戻せない場合はお口の中、もしくは牛乳の中に歯を入れて、すぐに来院して下さい。
「安全」「安心」「予防」で出産と子育てを
お母さんと生まれてくる赤ちゃんのお口の健康を考え、妊婦さんを対象としたマタニティ・デンタルケアをおこなっています。赤ちゃんの口の中では虫歯菌が存在しませんが、お母さんの口からうつってしまうことが多くの虫歯になる原因となっています。赤ちゃんへの虫歯の感染を防ぐためにも、お母さんがしっかりお口ケアをしている必要があります。また、妊娠中のお口の健康状態はくずれやすいため定期的な歯科検診が必要です。
歯周病と安全な出産はとても密接に関係しており、歯周病は陣痛を起こす「プロスタグランジン産生」を促進させ、早産や低体重児出産の可能性が高まるといわれています。
妊婦歯科健診の重要性について
妊婦さんにとって歯科健診は非常に大切な検査です。妊婦さんの口腔内環境が悪化すると次のようなデメリットがあります。
妊娠するとエストロゲン(女性ホルモン)の増加などにより、歯周病になりやすくなります。 | |
歯周病は陣痛を起こすプロスタグランジン産生を促進させるため、早産の可能性を増加させます。 | |
乳歯の形成は胎生期7週目から始まるので、乳幼児の健康な口腔を確保するためにはマイナス一歳からの、母親の口腔管理を含む生活習慣の指導が必要になります。 | |
気持ちや体調の変化から、歯科治療を受けたくても受けられなくなってしまうこともあるでしょう。 |
妊婦歯科健診受診時期について
一般的には安定期(16週~)に歯科治療をおこないますが、その他の時期でも母体の状態や治療内容によっては可能です。詳しくはお気軽にお尋ねください。