6月5日(木)、今年度より学校歯科医に任命された大和中学校に健診へ行きました。
もう一人の学校歯科医の根尾先生と共に全校生徒500人以上を健診してきました。
初めての中学校健診、緊張もしましたがスムーズにできました。
思った以上に虫歯が少なかった事と、矯正治療をしている生徒が多いのにビックリしました。
2025年6月5日
6月5日(木)、今年度より学校歯科医に任命された大和中学校に健診へ行きました。
もう一人の学校歯科医の根尾先生と共に全校生徒500人以上を健診してきました。
初めての中学校健診、緊張もしましたがスムーズにできました。
思った以上に虫歯が少なかった事と、矯正治療をしている生徒が多いのにビックリしました。
2025年6月5日
本日から待合室の奥の「DISNEY」の絵が変わりました。
ディズニー100周年の絵で100体のキャラクターが描かれておりとてもかわいい作品です。
来院した際は是非見てください。
患者様に少しでもリラックスできる空間になる様にしていきたいです。
2025年6月2日5月1日~12月31日
満20・25・30・35・40・45・50・55・60・65・70・75・80歳の節目年齢時において各1回の歯科検診(無料)を受けることができます。
(平成17・12・7・2、昭和60・55・50・45・40・35・30・25・20年生まれの方)
歯を失う最大の原因は歯周病です。歯周病は心臓疾患・糖尿病・肺炎などの全身疾患につながります。
この機会に歯周病検診を受けましょう!
検診をご希望の方は当院スタッフまで!
2025年5月1日23日付けの中日新聞に「マイナ保険証 電子証明の期限」について掲載
最近、マイナ保険証の有効期限切れのトラブルが多くみられている。
有効期限は、カードを作ってから5回目の誕生日までである。更新手続きをしないと保険証として使えなくなる。
期限切れが増えた背景には、マイナ保険証と引き換えにポイントを交付する国の「マイナポイント事業」が2020年に始まったため更新時期を迎えている人が多いためだと思われる。
有効期限の数ヶ月前には更新を呼びかける通知が自治体から届きますので期限切れにはご注意を!
2025年4月23日一宮市歯科医師会では「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という8020運動を実施しており表彰対象者を募集しています。
市内在住の昭和20年3月31日以前生まれで、十分に機能した歯(第3大臼歯を含む)が20本以上あり、全身的に健康である方が対象となります。
募集期間は4月1日(火)~5月31日(土)までとなっており、申し込みの際は歯科検診(無料)を受けていただきます。
当院でも検診を行っていますので該当する方は是非スタッフに声をかけてください。
2025年4月1日